ノートパソコンをデスクトップパソコンのように使いたくて、logicool(ロジクール)のパソコン用キーボードを投入したら、とっても快適!!
少し前にパソコンスタンドを買ったものの、やっぱり仕事をするなら1番使い慣れている、デスクトップパソコンのように使うのがやりやすいとの結論に。そして使ってみたらパソコン用キーボードがめちゃ打ちやすい〜。
logicool(ロジクール)パソコン用キーボード

選んだのは『logicool(ロジクール)ワイヤレスキーボードK295』というもの。楽天の公式ショップで購入して、お値段は2,970円(税込)でした。2年間の補償がついているのも選んだポイントです。

ワイヤレスのほうが使いやすそうじゃないですか?家でやるので繋がっててもいいんですけど、すっきりしている方が好きなのでワイヤレスタイプを選びました。
電池とUSBチップがついているので、届いた瞬間使えます。めちゃ助かる!

キーボードの裏には、8度の傾斜をつけられるスタンド(写真左上)高さを調節できるUSBチップを収納する場所(写真左下)があります。

パソコンにUSBチップを差し込めば準備OK。すぐ使えます。
使い心地は静かで快適!

肝心の使い心地ですが、キーボードの大きさがノートパソコンに比べて大きいので打ちやすい!もともとブラインドタッチが得意なので、姿勢よく打てるようになったので腰痛も首痛も気にならない!
そして静か~。
ノートPCをデスクトップPCのように使うと快適!

ちょっとしたことですが、やっぱりキーボードを買って正解でした。以前もう使わないからと捨ててしまったことを大後悔です(笑)
ノートパソコンは便利ですが、毎日家で使うならデスクトップパソコンのように使えた方が体の痛みが気になりません。同じような悩みを持っている方、快適度が違うのでちょっと試してみてください♡
こちらも併せてどうぞ
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング