MENU

ドラえもんミュージアムへ行ってきた!楽しみ方からアクセス、駐車場、チケット、おすすめ土産グッズまで♡

当ページのリンクには広告が含まれています。

川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」へ行ってきました~♡ドラえもんファンにはたまらないこの施設。控えめに言って最高でした!おすすめの回り方からアクセス、おすすめの安い駐車場、チケットの購入方法、今売っているグッズまで写真多めでお届けします~♪

目次

ドラえもんミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアム
川崎市
ドラえもん

「藤子・F・不二雄ミュージアム」のみどころは、藤子・F・不二雄先生が描いた原画を中心に、まんがの作り方やお話つくりのヒントなどが展示された「展示室」。
他にも、実際にまんがが読めるコーナーから、ミュージアム限定話が見られる「Fシアター」、かわいいキャラクター達に会える「はらっぱ」、作品にちなんだオリジナルメニューが食べられる「ミュージアムカフェ」、グッズやお土産が買えるショップまで盛りだくさん♡

大人もこどもも楽しめる施設でした。

ドラえもんミュージアムのチケットはローソンで事前購入

ドラえもんミュージアム
チケット

「藤子・F・不二雄ミュージアム」入館チケットの購入方法は、ローソンチケットで完全日時指定での購入となります。

当日チケットもローソン店頭のLoppiで販売されます。ミュージアムでの販売はなかったので注意したほうがよさそうです。

予約画面では10時から1時間おきに入場時間がわけられていました。退場時間は自由なので、混むのが苦手な人は早いうちから行った方が楽しめます!

【車】ドラえもんミュージアムへのアクセス&安い駐車場

ドラえもんミュージアム
アクセス

「藤子・F・不二雄ミュージアム」は神奈川県川崎市にあります。最寄り駅は小田急線およびJR南武線登戸駅で、川崎市バスによる直行便が運行しています。

公式HPではミュージアムには駐車場がなく、公共交通機関を使用するよう書かれていますが旅行中&犬連れということもあり、車以外の選択肢はない我が家。

というわけで、ミュージアムにめちゃ近いのに安い駐車場を見つけたので載せておきます(※平日のみ)。

ドラえもんミュージアム
駐車場
「ウェルカムパーク長尾2丁目」※季節や曜日によって価格の変動あり

もし車で行かれる方は台数が少ないので注意してくださいね。ちなみに周辺の駐車場はめちゃくちゃ高かったですよ~。20分100円とかだったかな?この駐車場は上限600円(※平日のみ)だったのでかなり安い。

我が家は千葉方面から行ったのですが、道が激込み(泣)で。アクアラインを通って行きましたが途中は渋滞で1時間半以上かかりました。10時からの回だったので車も少なく駐車場の確保は簡単でしたが、事前に調べてから行くことをおすすめします。

ホームページ:http://fujiko-museum.com/

館内おすすめルート

早速館内へ!ミュージアム内はドラえもんだらけでした♡ちなみに、2023年3月20日現在でマスクの着用は必要でしたので、マスクを持っていくのをお忘れなく。

ドラえもんミュージアム
トイレ
トイレの案内すら可愛い。

我が家は「展示室」→「みんなの広場」→「はらっぱ」→「カフェ」→「はらっぱ」→「Fシアター」→「ショップ」という流れで回りましたが、真っ先に行くべきは「カフェ」でした!これは次回詳しく説明します~。

「はらっぱ」はフォトスポット

「はらっぱ」ではおなじみの“あの場所”や人気キャラクターに会うことができました。我が家は「カフェ」オープン前に行ったのでかなり空いていて写真撮り放題!人の映り込みを避けたい方やこだわりの1枚を撮りたい方はオープン後が空いていますよ。

ドラえもんミュージアム
どかん
一番人気のフォトスポットはこちらでした!
ドラえもんミュージアム
どこでもドア

みなさん思い思いのポーズで写真を撮ってらっしゃいました。

パーマンやコロちゃん、オバケのQ太郎にも会えますよ~。子供と写真を撮りまくりましたよ~♡

ちなみにきれいなジャイアンだけは2Fの「先生のにちようび」を通り抜けたところにありました。

ドラえもんミュージアム
きれいなジャイアン

「みんなの広場」では記念品をゲット

ドラえもんミュージアム

ここでしか手に入らないグッズもあります。

ドラえもんミュージアム

こちらのガチャガチャ(1回400円)は、金のきれいなジャイアンが!こどもはドラえもん狙いだったので、ドラえもんが出てホッとしました(笑)こういう時、のび太が出たら「もう一度やる」とか言って親を困らせるハズ……のび太ごめん。

ドラえもんミュージアム

こちらもおすすめ!オリジナルのスタンプが作れました♡500円玉が2枚必要なので要注意です!私は100円玉を入れてしまい…店員さんを呼んで助けてもらいました。

まんがコーナーにハマったら帰れなくなりそうなので、あえて素通りで笑

「Fシアター」

ここでしか観られない特別なアニメが見られる「Fシアター」。これも面白かった!11分の上映ですし、シアターが広いのでほとんど待つ時間もありませんでしたよ~。

特にシアターに行くまでの道に飾られている絵と、最後の出口が最高です♡

ドラえもんミュージアム

シアターを出たところにある像が素敵すぎて。藤子・F・不二雄先生を見つめるキャラクター達の表情がたまりません。

お土産も可愛い

お土産が買えるショップは2つあります。1つは3Fにあるギフトコーナー「藤子屋」。

もう一つが1Fの出口前にある「ミュージアムショップ」です。

ギフトコーナー「藤子屋」

ギフトコーナー「藤子屋」
ドラえもんミュージアム
左下のドラえもん缶は「ミュージアムショップ」で購入~

ここでしか買えない限定ギフトがあるギフトコーナー「藤子屋」。

アンキパンラスク、ドラえもんパスタ、どら焼き(現在「ミュージアムショップ」にもあり。ばら売りは「藤子屋」のみ)、どら焼きにあうコーヒーなどなど。

オープン直後から行列ができていました~。

ミュージアムショップ

オリジナルグッズが満載の「ミュージアムショップ」。せっかくドラえもんミュージアムに来たなら、ここでしか買えない限定アイテムを買いたい!お土産におすすめなお菓子(すでに渡してしまって写真がなくてすみません)や、文房具を中心に購入。

新作の原画ポストカードはドラえもんの「未来の国からはるばると」をゲット。ホテルキーホルダーは「なおじ」にちなんで702にしました~。

あとはマスキングテープ、ノート、ファイル(じつはパーマンが好き)、歯ブラシスタンドをゲット。可愛すぎる~。本当は食器も欲しかった!!

まとめ

というわけで、ドラえもんミュージアムに行ってきました!長くなってしまったのでカフェ編は次回に♡

【施設情報】

  • ドラえもんミュージアム(川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム)
  • 住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
  • TEL:0570-055-245(9:30~18:00)
  • アクセス:小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩16分、JR南武線宿河原駅徒歩15分
  • 営業時間:10:00~18:00
  • ホームページ:http://fujiko-museum.com/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次