MENU

断然お得!BRITA(ブリタ)の水道水をおいしくする浄水ポットをレビュー

最近BRITA(ブリタ)の ポット型浄水器「マレーラ」 を購入しました~。水道水の匂いが気になって使ってみたら、水がめちゃおいしくなってびっくり。最初はウォーターサーバーを検討していたのですが、場所・値段を考えてとりあえず BRITA(ブリタ)にしたら大正解!今回の記事では購入から準備、実際に飲むまでをまとめます♡

目次

BRITA(ブリタ)ポット型浄水器「マレーラ」

BRITA(ブリタ)浄水ポット

というわけでさっそく到着。私は今後のことも考え楽天の日本正規店で購入しました~。Amazonでもpaypayモールでも公式サイトがあって正規品が買えます。送料無料で4日くらいで到着。

いろんなサイズやタイプがあって迷いましたが、LEDライトで交換時期を教えてくれるものより少し安い液晶メモタイプの「マレーラ」をチョイス。理由は以下の通りです。

  • 子供が一人で注げる
  • 取っ手がついている
  • フリップトップ式のふたで、片手で注水できる
  • 新カートリッジ(マクストラプラス浄水フィルター)が使える

家族が4人なのですが、ろ過に時間がかからないのでこの1.15Lで十分なサイズ感です。我が家の場合は常温で使いたいのでこのサイズがベストですが、冷蔵庫に入れる場合はもう一回り小さい「リクエリ」もおすすめ。

使い方~最初から飲めるまで~

ブリタ 浄水ポット

さっそくオープン。説明書とポットが入っています。

ブリタ 浄水ポット

さっそくカートリッジ以外を洗っていきます。

ブリタ 浄水ポット

柔らかいスポンジで、中性洗剤を使って洗っていきます。

容器を洗えたら、水をはってカートリッジを沈めます。左右に振って完了!

さっそく水をろ過してみる

ブリタ 浄水ポット

パーツを重ねて、カートリッジを入れます。ここで蓋もしめます。写真に撮りやすいから蓋を外しています~。

ブリタ 浄水ポット

さっそく水を入れてろ過します~。

ブリタ 浄水ポット

お~!出てきた!

ブリタ 浄水ポット

ろ過を2回繰り返したら完了!3回目からは飲めるようになるんだそう!

最後に液晶メモをセット。スタートボタンを長押しして、100%までマークが表示されたらOK。

1つのカートリッジで、交換目安はだいたい4週間(ろ過水150L)ですよ。

飲んだ結論、うまい!

取っ手があるから持ちやすく、じゃばーっとでてくることもなく注ぎやすい!子供でも全然大丈夫!

そして飲んでびっくり。

まろやかでおいしいー------------!!!!

正直、ろ過するだけで美味しいなんて怪しいと思っていましたが、全然味が違う。

まろやか。臭くない!なんか鉄臭かったのがなくなった!

全然味が違うと思って、家族4人で「利き水」をしましたが4人全員BRITA(ブリタ)の水を当てました。

それくらい味違う。

ブリタクラブにも入ってみた!

ポイントが貯まるという「ブリタクラブ」にとりあえず加入。何かもらったら追記します♡

まとめ|水道水をおいしくしたいなら買って正解♡

というわけで、BRITA(ブリタ)のポット型浄水器「マレーラ」の購入から実食(実飲?)までをまとめてみました。水道水がおいしくなるし、ペットボトルと違って水代があまり気にならないから、お米を炊くときやコーヒーを淹れるときにも使っていますが味が良くなって今のところは大満足。

次回は、どうしてBRITA(ブリタ)にしたのか、どこがおススメポイントなのか、ウォーターサーバーとの比較などをまとめます~。最近冒険少年とか見てるから、携帯用の水筒とかも気になる(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次