MENU

【優秀】ごはんの冷凍保存容器を発見!レンジ解凍してもおいしいごはんが食べたい人におすすめすぎる♡

当ページのリンクには広告が含まれています。

マーナの『極 冷凍ごはん容器』がめちゃくちゃ使えます!長年悩んでいた「冷凍したご飯がおいしく解凍できない問題」を解決してくれました♡主婦のひとりランチや新生活をスタートする一人暮らしの方にも良さそう。買って良かった、おすすめポイントをまとめてみました~♡

目次

冷凍ごはんを美味しく食べたい!

私の昼食は、ほぼほぼ冷凍ご飯です。だから、冷凍ご飯をいかに美味しく食べるかがここ数年の課題であります。←いきなりどうした!?

みなさん、ごはんの冷凍保存ってどうしてます?今まで、ラップで一食ずつくるんだり、冷凍保存容器にごはんを詰めていたのですが、電子レンジで上手にあたためられなくて悩んでいました。

そんなときインスタグラマ―さんの投稿で見て思わず買いに走ったのがこちら!

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

マーナから発売されている『極 冷凍ごはん容器』。冷凍ご飯をムラなくふっくらと温められるかたちを極めたって書いてありますよ!しかもね、180g入るのもうれしい。

全米飯お米マイスター共同企画ってありますけど、いったいどんな団体なの?気になる(笑)

使って1か月ほど経ちますが、マーナの『極 冷凍ごはん容器』は、こんな人におすすめだと思いました。

  • ごはんを一気に炊いてすぐに冷凍する人
  • 冷凍ご飯をおいしく食べたい人
  • 洗いやすい保存容器を探している人
  • 冷凍庫の見た目をすっきりしたい人

ではでは、早速いってみましょう~♪

極 冷凍ごはん容器

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

近所の雑貨屋さんでマーナの『極 冷凍ごはん容器』を生気揚々と買って帰り、即効で使ってみました~♡

使い方は、容器にすのこをセットし、炊き立てのごはん150gをふわんと入れて冷凍庫へ。

翌日、凍った『極 冷凍ごはん容器』を、電子レンジでチンするだけ!フタをしたままでOKです。

我が家の電子レンジは「冷凍ご飯モード」があるので、その機能を使いました。

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

公式サイトでは、一膳分(180g)の場合、500Wで約3分30秒と記載がありました。これを目安に、自分の家の電子レンジでちょうどいい時間を見つけるのが良さそう!

メリット

しばらく使ってみて、感じているメリットとデメリットをご紹介します。メリットに興味を持った方は試しにひとつゲットして損はないかも~♡

加熱ムラがない

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

今まで、冷凍ご飯を解凍したときの加熱ムラにすごく悩んでました。いつも加熱ムラができてしまっていて、凍ってるところがあったり、逆に固くなってしまったり。『極 冷凍ごはん容器』を使うと加熱ムラがない~。なんで~。

べちゃっとしない

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

すのこパーツで余分な水分が下に落ちるので、ごはんのべたつきを防いでくれる!そのおかげで、れいとうごはんなのにふっくらしたごはんが食べられるのがポイント!

冷凍ご飯が美味しく食べられる

これに尽きます!こどもにも他の容器で冷凍保存したごはんと『極 冷凍ごはん容器』で冷凍保存したごはんを食べ比べてもらったところ、断トツおいしいと言っていたので間違いありません♡

容器になる(人による)

完全に人によりますが……茶碗になります!美人はやらなそう(笑)ですが、お茶碗を洗うのがめんどくさくて納豆のパックを容器にしちゃう私は……『極 冷凍ごはん容器』のまま食べることも多々(笑)

洗いやすい

容器に変な凹凸がないので、ご飯が詰まることなく洗いやすい!あと、レンジでチンしたときに水分が出るからなのか、お米が張り付いていないのでつるっと洗えます。

デメリット

私はいまのところメリットしか感じていないのですが、人によってはこう感じるかもしれないポイントを挙げてみました。

洗い物が増える

ラップだとゴミとして捨てるだけなので、洗い物は増えませんが、容器を使うことで洗い物は増えてしまいますよね。手間が増えるけど、ごみは増えません♡

かなり水が出る

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

すのこの下に水がたまるのはもちろん、意外とフタにも水分がつくので、よっぽどだとは思いますが、子どもによってはやけどの心配があるかもしれません。

まとめ

マーナの『極 冷凍ごはん容器』

いかに暮らしを快適にするかを日々考えているのですが、マーナの『極 冷凍ごはん容器』は、買ってよかったアイテム♡冷凍ごはんの加熱ムラや固くなる、べちゃっとするなどなんだかイマイチと思っている人はチェックしてみてくださいね~!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次