MENU

【無印良品】値上げ前に!買うべきおすすめアイテム5選♡人気のバウムクーヘンも値上がりに。

当ページのリンクには広告が含まれています。

無印良品が値上げを発表!いつから始まるのか、どんなアイテムが対象になるのかが気になるところ。今回は値上げ対象カテゴリーから、おすすめしたいアイテムをピックアップしてご紹介♡収納に便利なアイテムや大型家具までまるっとご紹介します。

目次

無印良品が2023年1月より値上げ

無印良品が2023年に7千品目超の値上げを発表しましたね~。値上げすると思ったら安いうちに買っておきたいと思うのが人の心理ですよね(笑)

だって、収入は上がらないんですもの!モノだけ高くなって、食費も日用品も家計を圧迫…。

いつからはじまるのかというと、1月13日から大型家具、プラスチック収納、布団カバー等の布製品、食品など。2月3日より生活・雑貨の小物商品などが対象になるそうです。

公式サイトで発表している値上げアイテムには、私が愛用している『脇に縫い目のない二重ガーゼパジャマ』も。3,990円(税込)から4,990円(税込)に値上がるので…買い置きを買います。

他には、大人気の『不揃いバウム』は30円の値上がり。『ポリプロピレン収納ケース 引出式・横ワイド・大』は、1,790円(税込)から2,290円(税込)に。

せっかくなので大好きな無印良品で何度もリピしている&買ってよかったおすすめアイテムをご紹介します~。

脇に縫い目のない 二重ガーゼパジャマ 

脇に縫い目のない 二重ガーゼパジャマ 3,990円(税込)

寝る時はパジャマ派になったきっかけのアイテム。縫い目がないことでストレスフリーに着ることができるところがお気に入り!冬はフランネル素材のものを愛用していました~。

やわらかポリエチレンケース・大 

柔らかいポリエチレン素材を使用した収納アイテム。サイズはさまざまありますが、活躍する頻度が高いのは『やわらかポリエチレンケース・大』。お値段は790円(税込)です。

子供のレゴやLaQ、ラジコンなどのおもちゃを入れるのに活躍します。子供にとってもポイポイ入れられるので片付けもしやすく、汚れたら洗えるのもポイント。

当初は、ニトリのカラーボックスケースを使っていましたが、持ち手がわれることが多々……。

『やわらかポリエチレンケース』は割れにくいところがお気に入りです!つや消しの白色もすっきりしていて◎

アクリル仕切りスタンド 3仕切り 

アクリル仕切りスタンド 3仕切り 1,190円(税込)~

『アクリル仕切りスタンド 3仕切り』は、本や教科書を収納するのにとっても便利なんです。

普通のブックスタンドは、重いと倒れてきたり、本を出し入れする時の底面へのひっかかりがストレスでしたが、こちらは一切なし。

しかも透明なので目立たないのも◎サイズは2種類ありますよ。

ポリプロピレン ファイルボックス 

ポリプロピレン ファイルボックス 390円(税込)~

収納の定番!プリントを保管するファイルなどはもちろん、気軽に洗えるから洗面所の収納にも使っています。洗剤類の収納やドライヤーなどを仕切って入れていますよ。

家具

無印良品は家具も優秀!ゴミ箱から机・ベッドまで我が家ではたくさんの無印良品家具があります。その中から、最近買った2つをご紹介します。

木製ベッドフレーム シングル 37,900円(税込)

我が家ではマットレスを別ブランドで購入したので、フレームのみを無印良品で購入しています。

オーク材とウォールナット材から選べ、サイズはスモール、シングル、セミダブル、ダブルの全4種がラインナップ。

格安のベッドフレームとは違うしっかりした造りや、脚の長さが選べる(5cm10cm12cm20cm26cm)ことが決め手に。

ちなみに、布団カバーや枕カバーなども全部無印良品で揃えています。こちらも値上げ対象に入っているので、購入を検討されている方はお早めに~。

オーク無垢材デスク(引出・足元棚付) 24,900円(税込)

次男の学習机として購入した『オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)』。インテリアに馴染むシンプルな机は2年経った今でも買ってよかったなと思うアイテム。

子供が使わなくなったら私が使おうと考えています。

ただ、キャビネットはあまり使っていないのようなので、なくても良かったかなと思います。私は会社でもキャビネットを使っていたので便利に感じるんですけどね~。

値上げ前に欲しいアイテムをチェック

というわけで、値上げ予定の大型家具、プラスチック収納、生活・雑貨の小物商品の中からお気に入りアイテムをピックアップしてご紹介しました。値上げ対象アイテムではなかったらごめんなさいね。

紹介したアイテム以外にも、値上げ前に買っておきたいアイテムがある方は無印へ急いで♡

我が家は無印だらけなので、値上げはちょっとつらいな~と思いつつ、「無印のコレじゃなきゃ」というアイテムについては、これからも愛用していくんだろうな~と思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次