MENU

新作♡オリガミドリッパーエアーを使ってみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

発売されたばかりのORIGAMI(オリガミ)のorigami dripper air(オリガミドリッパーエアー)を早速購入してみました♡陶器のものと比べておいしさはそのままに、割れにくく(重要)なっています!

目次

origami dripper air(オリガミドリッパーエアー)

origami dripper air(オリガミドリッパーエアー)

軽くて、耐衝撃性に優れ、気軽に持ち運びが出来るようになったオリガミドリッパー。
AS樹脂製なので、冷めにくく、抽出時の湯温を維持しやすいのもポイント!

origami dripper air(オリガミドリッパーエアー)

カラーは全部で6色あり、私はクリアを選びました。

このドリッパー、発売を心待ちにしていました。

カリタウェーブももちろんおいしく淹れられるのですが、なんとなく浅煎りの豆はオリガミドリッパーのほうが合う気がするんですね。好みの問題だと思いますが。

それなのに、割ってしまい……。

しくしく……。

いつか金継ぎしようとしまい込んでいます。

ちなみに以前書いたオリガミドリッパーの記事はこちら

↓ ↓ ↓

折り紙を折ったかのような繊細なドリッパーが好きだったのですが、割れにくいのはもっと魅力的♡

軽いのでキャンプに持っていくのにもよさそうです。

使用方法

オリガミドリッパーエアー

まずは、あたため!

お湯をちょろちょろかけます。

オリガミドリッパーエアー

挽いた豆を入れて、お湯を注ぎます。

淹れ方はいつもの井崎さん式で♡

注いで完成!

アロマカップ

アロマカップ

お気づきの方もいることでしょう。

欲しいと言っていたアロマカップも一緒に注文しました。

ついでにソーサーも買いました。

だってどうせ送料かかるんだから合わせ買いしなきゃ損って思っちゃったんですもん。

アロマカップ
オリガミ

お~♡この持ち手がかわいくないですか?

豆は前回行ったIMOM COFFEE ROASTERS(イムオムコーヒーロースターズ)のものなので、カフェを再現してます♡

ちなみに裏はこんな感じ。

このカップ、先がすぼまってるんですよ。だから、コーヒーの香りをより感じられるの!

コーヒーカップで味は変わらないと思ってましたが、全然違う!

まとめ:こだわるほどに美味しいコーヒーの世界

origami dripper air(オリガミドリッパーエアー) で、おうちコーヒーがもっと充実しました♡

最近ますますハンドドリップが楽しくなってきましたよ~。

淹れ方が上手くなりたいから本を読む。

どんなコーヒーショップがあるのか調べて行って飲んでみる。

コーヒーを淹れる器具にこだわってみる。

最近は水にもこだわりだしました。

知らないことを知るって、すごく楽しいです♡

それに忙しい毎日の中で、ほっと一息つけるコーヒータイムって癒しですよね。

コーヒーを淹れることでオンオフの切り替えにもなるし。

おとなの趣味って大事ですね~。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次