マスクのうちにしておきたいことの一つ。歯のホワイトニングを歯医者さんでやってきました~!私は『Taion(ティオン)』というホワイトニングの「ティオン ホーム プラチナ」というホームケアを実施。開始から1か月たって、自分的には大満足だったので、気になるお値段や結果、メリットデメリット、使用感のレビューなどを、どどんとまとめちゃいます♡
歯のホワイトニング『Taion(ティオン)』をやってみた
2年くらい前からでしょうか。自分の歯の黄ばみが気になり、SNS等で「歯が白くなる」と言われているものはほとんど使ってきました。でも、全然効果が出ないんですよ~。自分の子供の歯をみても黄色めなので、遺伝や体質といった要素もあるとは思いますが、人前で話すのも気になるようになるくらい歯に自信がなくなってしまったんです。もうテレビに映る方達の歯すら気になって気になって(笑)
マスクをしているうちに歯のホワイトニングやっちゃおう!と思い立って、歯医者さんでホワイトニングをおこなったところ満足いく白さになりました。しかもひと昔前みたいな青白くなる?蛍光っぽい感じではなく、自然な白さに。というわけで、私の約6週間の頑張りを以下詳しくご説明します♡
歯医者のホワイトニングTAION(ティオン)とは

歯科医院で行われるホワイトニングで、専用のジェルによって歯を白くする方法です。方法は2種類あり、以下のようになっています。
- 「オフィスホワイトニング」・・・歯科医院で行い、その日のうちに効果が得られる。
- 「ホームホワイトニング」・・・1日2時間自宅で行い、ゆるやかに効果が得られる。
※ホームホワイトニングは1日2時間程度、ホワイトニングジェルをつけたマウスピースを装着。
目安としては上の歯・下の歯それぞれ4週間です。
気になるお値段・通院の頻度
私はもともと通っている歯科医院でホワイトニングを行いました。6か月に一度歯の定期検診に通っているのですが、その時に「歯のホワイトニングやってます」と小さく書いてあることに気づき(笑)「歯のホワイトニングしたいです!」と先生に相談してスタート。
カウンセリングの結果、私は急いでいなかったのでホームケアを選択。
理由は、一度歯型をとってしまえば、ホワイトニング剤を購入して継続的にケアできるからです。
というのも、一度ホワイトニングをすると6カ月くらいで色がもどってきてしまうそうなんですね。だから、長い目で見ると、ホームケアの方がお得なんじゃないかなと思ったからです。
ホームホワイトニングでは1日2時間程度ホワイトニングジェルを付けたマウスピースを装着します。上の歯・下の歯それぞれ4週間程度装着するのが目安です。
ホームホワイトニング費用
「ホームホワイトニング」の場合、最初の検診・歯型とり・2週間おきの検診代と、ホームケアグッズ合わせてお値段は30,800円(税込)でした。
最初にもらったものはこちら(右上の歯磨き粉は別です)
- マウスピース(上の歯・下の歯)
- マウスピース入れ
- ホワイトニングジェル(写真下)4本

おおまかなスケジュールと通院頻度
初期検診・歯型とり
→翌週から上の歯のホワイトニングスタート。
→2週間後検診&下の歯のホワイトニングスタート
→2週間後検診で終了。
という流れです♡
どれくらい白くなる?痛みは?
キットに入っていたこちらを参考に、

前歯はもともと「1」の明るさでした(笑)今までしてきたホームケアの中から白さを出せたのが1つだけあり、その商品も別記事でご紹介しますね。
犬歯から先が黄ばんでおり、「3」~「4」の明るさでした。そちらが「3」「4」→「1」に上がりました!歯医者さんでホワイトニングスタート時と終了時の比較写真をプリントアウトしてもらったのですが、画像が悪くて(めちゃ黄ばんでみえた)渡すのに気がひけるとのことだったので画面を写メしました(笑)
気持ち悪い写真なので載せるか迷うのですが・・・めちゃ小さく載せておきます(笑)そうしたら色の変化が全然わからない。
遠目によろしくお願いします……。最初の写真を撮るとき、なんで口が開いてんだろ……。

実際に勇気を出してやってみたら、人前で歯を見せるのが恥ずかしくなくなって自信をもって笑えるようになりました♡これが一番!最初は歯の色が白くなってきているか不安だったのですが、2週間おきに写真を撮ってくれ、「前回より白くなっていますね」という先生の言葉が励みになりました。
ホームホワイトニングのメリットデメリット
メリット
- ゆるやかに変化するので痛みがない
- 通院することで励まされ続く
- 好きな時間にできる
- やせる
メリットとしては、自分のペースで出来ることです。また、定期的に通院することで、サボりたくなる気持ちを抑えられます(笑)私の場合は歯科医院が近く、在宅ワークなので平日の都合のいい時間を選べて通えたことがよかったです。それから痩せます。基本的に食べたら歯をみがこうという気持ちになるので、コーヒーを飲む回数や、コーヒーと共にお菓子を食べる習慣がなくなりました。私は夕食後にホワイトニングを2時間することにしたので、夜に食べることがほとんどなくなったのが痩せた原因だと思われます。
デメリット
- 時間がかかる
- 毎日やるのがめんどくさい
- コーヒー、カレー、キムチ、ミートソースなど着色する食べ物を避ける期間が長い
デメリットとしては毎日2時間という時間です。毎日2時間を結果的に6週間行ったので、それが大変だと思いました。正直なところ、サボった日もあり(笑)
サボった分、期間を延長すればいいわけなんで、そこらへんは自分の気持ちに負担がかからないように調整していったのでそこまで負担は感じませんでした。それから、やっぱりホワイトニングしていると、効果を高めたいので「着色しそうな食べ物を避けよう」って思うじゃないですか?別に先生からは禁止されなかったんですけど、なんとなーく自分で避けていました。
まとめ
歯医者のホワイトニング、興味はあるけどお値段も痛みも気になりますよね。実際に勇気を出してやってみたら、人前で歯を見せるのが恥ずかしくなくなって自信をもって笑えるようになりました♡もう、全然気持ちが違いますよ!
それに3週間目あたりから家族に「ママ、めっちゃ歯キレイ」と言われるようになって、それがうれしくてさらにがんばろうという気持ちが強くなりました。
自分の容姿の中でコンプレックスに思っていることってたくさんありますよね。38歳にもなると、お金で解決出来て痛くないものはどんどん取り入れていこうかなと思うようになっています。やっぱり自分の気持ちを上げられるのは、自分なんです。誰かから褒められるわけでもありませんが、自分の悩みの1つである歯の着色問題が解決できて大満足でした♪

人気ブログランキング