ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)のシワ改善&水分保持クリーム『セラム シールド』が、シワも気になる40代のインナードライ肌にぴったり!エイジングケアしたい方、ゆらぎ肌の方も必見です♡実際に使った口コミや使い方、シワ改善の有効成分ライスパワー®No.11+(プラス)についても解説しますよ~♪
ちゃんと保湿をしているのに潤わないのはなぜ?

夏の終わり、なんかずっと肌の調子が悪かった私。スキンケアをきちんとしているのに、まったく潤ってる感がなくて、スキンケアが肌の上でぬるついちゃうようなそんな感じ。
しかも、ちょっと合わないスキンケアコスメを使うと、てきめんに肌が赤くなる。さらに、目の周りはシワッとしてるのにTゾーンはめっちゃべたついて毛穴も開き放題。
角質ケアを取り入れたり炭酸ケアを取り入れたり…手当たり次第やってみましたが、なかなか調子が上がらず。
「肌表面はがべたつくのに、潤ってない」これってもしかしたら肌そのものが水分をキープする力が落ちてしまったのかも…と思い、水分保持機能を改善できるONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の新作『セラムシールド』を試してみました~。
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)|セラムシールド

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)とは、コーセーが認めた逸品を展開するブランド。肌悩みに特化したスターアイテムが揃うことで人気ですよね。しかも、ドラッグストアで買えるのも主婦にはうれしいポイント。
そんなONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の新作が、『セラム シールド<医薬部外品>』。
日本初の有効成分「ライスパワー ®No.11+(プラス)」を配合した、シワ改善とうるおい改善ができるバーム状密封美容液です。
よくよく考えると、乾燥の悩みがあるからシワの悩みがあるわけで。それを1つのアイテムで叶えてくれるのはうれしいですよね~。
セラム シールドの使用感レビュー・口コミ

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の『セラム シールド』を早速使ってみました~。
パッケージはこんな感じ。青なので存在感抜群!

フタを開けるとめちゃくちゃバームでした。当たり前だけど。

けっこう硬めのバームなので、スパチュラとかを使うのがいいな~とおもいます。指だとちょっと取りにくいと感じました(笑)

『セラム シールド』の使い方は、スキンケアの最後にパール粒大をとって肌になじませます。クリームのように手に塗り広げてあっためてから塗布すると、あんまりうまくつかないな~と感じたので、直接顔にのせて体温でとろけさせていくのがおすすめです。

固めのバームを肌にのせると、とろ~ってしてきて、いきなり水のようなテクスチャーに変化して肌になじんでいきます。バームが水っぽくなるのがかなり不思議!でも、うるおいの膜をかぶせたようなシールド感はあります。

バームだから、「べたべたしそう」とか「分厚い膜感が出そう」と思っていましたが、全然違いました。べたべたしないのにしっとりするの!!この肌感は、かなり好き♡
『セラム シールド』のここが好き!
①べたつかない
私はおでこや鼻がテカって頬が乾燥する混合肌なので、この暑い時期にこってりしたクリームを塗って寝ると、翌朝は油田状態になるんですよ。もう、油を塗ったみたいにてっかてか!!!!
でも『セラム シールド』は、しっかりうるおっているのは感じるけどべたつきは感じないところが良かった!
②オールインワンで時短

このONE BY KOSE(ワンバイコーセー)『セラムシールド』、じつはオールインワン使いができます♡化粧水のあとの乳液がわりやクリームのかわりに使ってもいいですし、洗顔後にこのバーム状美容液だけを使ってもOK。
シワ改善&うるおい改善する有効成分が入っているから、かなり頼もしくないですか?朝の時間がない時や、疲れている時、子供が小さい方にもおすすめだな~と思いました。
あと、私アイクリームを塗り忘れがちなんですよ(笑)『セラムシールド』があれば、アイクリームを塗り忘れてもいいですよね←

化粧水と乳液の間に使うアイテムを忘れがち
コスパ良し!全顔・首にも◎
これまでのシワ改善クリームってピンポイントで使うアイテムが多かったですが、『セラム シールド』は広範囲に使えるのもいい!シワが出来て欲しくない場所って多いじゃないですか?
おでこ、ゴルゴライン、目尻、眉間、首回り。けっこう広いんですよね。だから、スキンケアにプラスするパーツケア的ポジションじゃなく、いつものスキンケアの代わりに使えるのもいい♡お値段は40g入って5,500円。しかも医薬部外品。これはかなりコスパが良いのではないかな~と思いました♡
シワ改善有効成分「ライスパワー®No.11+(プラス)」とは?
ここでちょっとライスパワー®No.11+(プラス)についてマニアック解説♡長くなるので、興味のない方はスルーしてくださいね~!
ライスパワー®No.11
ライスパワーエキスの研究開発元は勇心酒造株式会社さんです。2001年に、日本で初めてライスパワー®No.11が肌の水分保持機能改善効果を認められ、化粧品業界をざわつかせました。
ライスパワー®No.11は、肌の内側からセラミド(細胞間脂質の構成成分)を増やすことで、肌そのものが水分をキープする力を改善してくれる働きをしてくれるもの。
それから20年、そのライスパワー®No.11をパワーアップさせた新成分が、ライスパワー®No.11+(プラス)*です。
ライスパワー®No.11+(プラス)¹*
ライスパワー®No.11+(プラス)¹*は、エイジングに悩む肌をケアできる唯一無二の成分。なんと、日本で初めて「シワ改善」と「肌の水分保持能改善」の両方の効能が認められました。



この成分、40代の未来を変えてくれそう!
シワ改善への4つのアプローチ
これまでのシワ改善有効成分は表皮と真皮にアプローチするものでしたが、ライスパワー®No.11+(プラス)¹*は、細胞を生み出す基底膜へもアプローチ。
多角的アプローチによる総合力で、肌の力を高めてシワを改善。さらに、シワの予防も期待でき、乾燥に起因する肌悩み(くすみやごわつき)などもまるっとケアしてくれるんです♡
①表皮の健全化
紫外線や乾燥、睡眠不足などで皮膚バリアの機能が壊れると、表皮が炎症を起こしシワの原因に!ライスパワー®No.11+(プラス)¹*は、セラミドを増加させることでバリア機能を保ち、表皮を健全化する働きがあります。
②表皮にアプローチ
細胞の生まれ変わりをサポートして、細胞間脂質(セラミドなど)、NMF(天然保湿因子)を増加。表皮バリア機能を整え、表皮ヒアルロン酸を増やすことでシワ改善につながります。
③真皮にアプローチ
表皮のシワに比べて深刻なのが真皮性の深いシワ。真皮コラーゲンの産生を促すことでシワ改善へアプローチします。
④基底膜ケア
表皮と真皮をつなぐ基底膜。紫外線や乾燥などのダメージが表皮内で炎症を起こしてしまうと、MMP-2(コラーゲンを分解する酵素)が発生し、基底膜までがダメージを受けてしまうことも。
ライスパワー®No.11+(プラス)¹*は、MMP-2の活性を抑え、基底膜を作っている成分の1つであるIV型コラーゲンの分解を抑えます。
*1 ライスパワーⓇNo.11(米エキスNo.11)
日本の「シワ改善」有効成分は全5種にパワーアップ!
ライスパワー®No.11+(プラス)*¹が有効成分として認められたことで、シワ改善の有効成分が2つも増えました。2023年現在は、全部で5種類のシワ改善有効成分から選べるように♡
40代の肌に希望が増えましたよ~!うれしい~。シワに悩まない未来が訪れるんじゃないかって期待しちゃいますよね。
これまでシワ改善の有効成分として認められていたのは以下の3つでした。
- ニールワン*²【POLA】
- 純粋レチノール*³【資生堂】
- ナイアシンアミド*⁴
そして2023年、新たにシワ改善の有効成分と認められたのが2つ。
- VEP-M*⁵【メナード】
- ライスパワー®No.11+*¹(プラス)
ひとつが日本メナード化粧品株式会社の「VEP-M」。もうひとつが、ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)『セラム シールド』にも配合されている、ライスパワー®No.11+*¹(プラス)です。
*1 ライスパワーⓇNo.11(米エキスNo.11) *2 三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na *3 レチノール *4 ナイアシンアミドまたはナイアシンアミドW *5 dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM
まとめ:シワ改善も潤いも叶える新感覚バームに期待♡


歳を重ねると、シワもシミも毛穴もたるみも…ほぼすべて悩ましくなってきました(笑)でも、化粧品会社さんが頑張って研究してくれるおかげで、40代の未来は明るい気がしてきました!
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)『セラム シールド』は、いつものスキンケアでシワ改善&うるおい改善ができるところがいいなと思いました。全顔に塗れるのもポイント高い!私にとってマイナスポイントがなかったので、無くなったらリピ買いします。
使用感が好きだったら絶対買いですよ~!!私が行ったドラッグストアでは品薄でなかったのですが、7日間分のお試しサイズもあります♡見つけたらチェックしてみてくださいね♡



