子供との外遊びのお悩みといえば「メイク崩れ」。33℃の高温多湿、涼しい室内との温度差にも負けなかった厳選コスメ(ベースメイクアイテム・ポイントメイクアイテム)をご紹介します。絶対メイク崩れを起こしたくない日のアイテム選びの参考にどうぞ♡
メイク崩れしなかったメイクアイテムとは

子供とのお出かけといえば、虫取り・公園・動物園・水族館・遊園地……。子供の無限の体力に付き合って遊んだ日は、鏡を見るのがおそろしいくらいメイク崩れを起こしていました。
眉は消え、ファンデは汚くはげ落ち、目はパンダ。「なんで教えてくれないの?」と夫に聞けば、「気づかなかった」と。んなわけあるかーーい!!
前回投稿した『南知多ビーチランド』。この日の最高気温は33℃、しかも水族館なので涼しい室内と外の気温差もありました。そしてイルカショーを最前列で観覧(残念な結末は記事を読んでみて)。これはメイク崩れしただろうな~と思っていましたが、全然落ちていなかった!
17時ころ車内撮った写真(インカメ)がこちら
↓ ↓ ↓

多少ファンデは薄くなったかな~と思いますが(毛穴が目立つのはもともと)、けっこう変わっていないなと思いました。アイシャドウもまつ毛も眉毛も、ほとんど落ちていません。
というわけで、今回は崩れなかったベースメイクコスメ&メイクアップコスメをご紹介していきます♡どれもお気に入りのアイテムばかりなので気になった方はチェックしてみてください。
スキンケアのポイント
まず、崩れないメイクはスキンケアから始まっています。十分な保湿はもちろん、均一に塗布することが大事なんです。特にメイク崩れの原因になりやすい乳液は、コットンでつけるのがおすすめです。
日焼け止め

外で遊ぶ日は、日焼け止めが必須ですよね。今回はDECORTE(コスメデコルテ)の『サンシェルター マルチ プロテクション コンフォート』を使用しました。
まさかのサンプルが登場(笑)!『サンシェルター マルチ プロテクション コンフォート』は今年リニューアル発売したんだそう。じつは、以前のものは正直イマイチ(ごめんなさい)で、リニューアルしてもノーマークだったのですが、リポソームを購入した時にいただいたサンプルを使ってびっくり。すごく使い心地が良くなっていました。
クリームなのにライトな使用感でメイクに全く響かない!崩れにくいだけじゃなく、全然焼けませんでした!すごい!
これはサンプルがなくなったら現品を購入予定。トーンアップCCも良かったので迷っています。
絶対メイク崩れしたくない日のベースメイクコスメ
ベースメイクはクレ・ド・ポー ボーテから、こちらの3種。長時間のベースメイクは絶対クレド様を使います。メイクしたても美しいですが、時間が経っても変わらないのがすごいところ。たとえ落ちてきても汚く崩れないというか、ドロっとしないというか……。そして、保湿力があるから落とした後も肌がキレイなところが大好き♡

絶対に化粧崩れを起こしたくない日のベースメイクのコツは、薄くうす~く重ねてしっかり叩き込むことです。厚塗りやムラ塗りは、メイク崩れしやすいと感じています。
私は毛穴が気になるので、鼻と頬に『ヴォワールマティフィアンリサン』を仕込んで毛穴の凹凸をフラットにしてから『ヴォワールコレクチュールn』を全顔に塗布しています。
軽やかなつけ心地とうるおい感が魅力の『タンクッションエクラ ルミヌ』は、夏のメイクにおおすすめ!これ、クレ・ド・ポー ボーテのファンデの中で一番好きです。
良くおすすめのベースメイクアイテムを聞かれますが、長時間メイクする方はクレ・ド・ポー ボーテをおすすめしています。肌負担が全く違うし、テクニックいらずで美肌見せできます。
パウダーはDECORTE(コスメデコルテ)の『フェイスパウダー』。マスクをしないので、使うのは眉と目もと、鼻だけ。パフにパウダーを適量取り、もみこんでから眉や目もとに軽く押さえるように塗布します。皮脂を抑えてからメイクすることで崩れにくくなりますよ。
塗り直し用日焼け止め

塗り直し用の日焼け止めに使ったのは、ADDICTION(アディクション)の『アディクション スキンケアUV タッチアップ クッション』。
13時ころに全顔にポンポンとしました。メイクヨレを起こさないだけでなく、うるおい補給もできるところがお気に入り。パウダータイプだと厚塗り感が出て苦手な人におすすめです。

絶対メイク崩れしたくない日に使うメイクアップコスメ
アイブロウ

アイブロウはElegance(エレガンス)『アイブロウ デュオ パレット』と『フロッキー アイブロウ マスカラ』。
ワックスタイプのアイブロウを使ったら、パウダーに戻れません!全然落ちないんですよ~。アイブロウマスカラはウォータープルーフではありませんが、擦らない限り落ちないと思います。
アイシャドウ

アイシャドウはLUNASOL(ルナソル)の『アイカラーレーション』を使用。
以前書いた記事に擦ると落ちやすいと書きましたが、擦らなければ全く落ちませんしヨレません。イルカショーで水に濡れていたらどうなっていたかはちょっと不明ですが(笑)
こちらのアイシャドウ、ベーシックなカラーですっごく使えます。しかもパーソナルカラー(イエベ・ブルべ)問わず使いやすいカラーなので、誰でも似合いやすいと思います♡気になる方はレビュー記事をチェックしてみてくださいね~。

マスカラ

顔の印象を左右するのが「まつ毛」。私はマスカラを塗るのと塗らないのだと目の大きさが2倍くらい違いますので、カールを持続させてくれるマスカラは必須。
ヒロインメイクの『ロング&カールマスカラ』は、過去イチ落ちません。絶対に落としたくない日はかる~く塗って長さとカールだけをつけるのが理想。ボリュームタイプはパンダ目になりやすいので避けています。

写真を見てわかるとおり、私の短いまつ毛が自然に伸びたように見えますし、夜になってもまったくカールが落ちません。普通のオイルクレンジングでも落ちないくらい強力ですよ~。ちなみに卒業式で泣いても落ちませんでした♡
※眉毛がないのは気にしないで(泣)

リップアイテム
リップはちょこちょこ塗り直すので、好きなものを使います。今回は、人気韓国コスメブランドLaka(ラカ)の新作リップ『ボンディング グロウ リップスティック 205』を使用しました。これ、とにかく可愛い。
ガラスのようなツヤ膜&むっちり唇を叶えてくれますよ~♡色味もキュート!韓国コスメは色出しが上手いですよね。ムラづきしないし、鏡を見なくても失敗しないくらいするする塗れます。大人世代は唇のボリュームが減ってきてしまうので、ふっくらと見せてくれるのはうれしいポイントです。
こちらQoo10の「1本買ったら1本おまけ」というプレオーダーで買ったのでめちゃお得でした~♡Qoo10はそういうところが好き。レビューも多いですしね。
大ヒットした『フルーティーグラムティント』より使いやすいので人気が出そうです!
まとめ

今回は、絶対メイク崩れをしたくない日に使っているアイテムをご紹介しました~。
私自身、子供が生まれてからは外での長時間の活動やお直しできない状況の中で、ベースメイクやポイントメイクの崩れが悩みでした。
試行錯誤した結果、スキンケアと薄く重ねるベースメイクが崩れないコツかなと思うように。今回選んだアイテムは、落ちないのはもちろん、普段のメイクにもおすすめなお気に入りコスメばかりです。暑い日にメイク崩れを起こしやすくて困っている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけるとうれしいです♡
それにしても、コスメを買ったらレビューしようと思っているのですが、なかなかできず初出しのアイテムばかりになってしまいました……。特にクレ・ド・ポー ボーテの新作ファンデーションは傑作です。2023年上半期に買ってよかったアイテムのひとつ。また、Laka(ラカ)の新作リップ『ボンディング グロウ リップスティック』は、マスクを使わなくなった今の気分にぴったりなアイテムです。
すごく良かったので、またレビューしたいと思います!