2023年5月14日は母の日。まだプレゼントが決まっていないという方は、実用性と特別感を兼ね備えたコスメはいかがでしょうか♡今回は、母の日に贈りたいおすすめデパコスブランド&アイテムをピックアップ!合わせてプレゼントコスメの選び方もご紹介します。
2023年の母の日は5月14日
今年の母の日は5月14日(日)。お母さんに感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡したいけれど、もうネタ切れで、何を贈ったらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そもそも、年齢差のあるお母さんが何をもらったら喜んでくれるのか、わからないんですよね。
そんな迷えるみなさまに提案したいのが、実用的なコスメのプレゼント。マスクや外出の規制がない2023年は、外出が楽しくなるようなコスメを贈ってみてはいかがでしょうか。
推しはデパコス
私は、デパコスを推します!なぜなら、特別感があり、もらうとうれしいから♡しかも、無料でお洒落なラッピングをしてくれるのでギフトに最適です。
デパコスのカウンターは緊張する方や、忙しくて店舗に行けないという方でも、公式オンラインでは無料でラッピングをしてくれ、送料もかからないブランドがほとんど(ブランドによります)。特に母の日はねらい目なんです♡
コスメプレゼントの選び方

いざ「コスメをプレゼントしよう」と思っても、何を選んだらいいか迷ってしまいますよね。そこで、プレゼントにコスメを選ぶ際に意識したいポイントを4つご紹介します。プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
①毎日使うもの
せっかくコスメをプレゼントするなら使ってもらいたいですよね♡そんな時は、毎日使うものを贈りましょう。
例えば、コロナで意識が高まった衛生用品は、実用性のあるコスメ。肌に優しい除菌アイテムや、手洗いで荒れがちな肌をいたわるハンドクリーム。脱マスクで注目されるリップケアアイテム。お仕事で頑張るお母さんには癒しの時間をプレゼントできる入浴剤など、毎日使えて誰でも使いやすいアイテムを選ぶのもポイントです。
②特別感のあるもの
せっかくの母の日だから、いつもより特別感のあるプレゼントを贈れば喜ばれること間違いなし♡
じつはいくつかのデパコスブランドでは、文字や数字、絵文字を無料で刻印してくれるサービスがあります(アイテムは限られます)。お母さんの名前や記念日の数字、またはお母さんの推しの名前を刻印してもらえば特別なプレゼントになりますよ。
シャネル、ディオール、イヴサンローラン、エスティーローダー、ランコム、ジル・スチュアート……。たくさんのブランドが行っていますのでチェックしてみて!
③お母さんが普段使っているコスメ
やっぱり、普段使っているアイテムをもらえると助かりますよね。一緒に住んでいるお母さんなら、いつも使っているスキンケアコスメをチェックして同じものを買うのもいいですよね。
④自分では買わないもの
せっかくのプレゼントですから、お母さんが「自分では買わなそうなもの」を贈ってみてはいかがでしょうか。
例えば、リップクリームやハンドクリーム、シャンプー、ボディクリームなど毎日使うものは、ドラッグストアで買いませんか?
そんな、いつも使っているものをデパコスブランドで買えば、ちょっとリッチな気分で使えちゃいますよね♡
普段はメイクをしないお母さんでも、デパコスの色つきリップなら保湿をしながら顔色も明るく見えて一石二鳥♡会社で使っても気分が上がること間違いなしです。
料理などの家事をするからとネイルをしないお母さんへ、お出かけの日のおしゃれに使える可愛いネイルもいいですよね♡最近のデパコスネイルは塗りやすく落としやすいので、セルフネイルでも可愛く仕上がるものばかりです。しかもケア効果もあるから爪への負担も少ないですよ。
おすすめブランドのアイテム5選
プレゼントの選び方のポイントはわかったところで、2023年の母の日におすすめなプレゼントをご紹介します♡
デパコスブランドと、そのブランドの中でもギフトに最適なアイテムを厳選!価格も2,000円台~ピックアップしましたので、どんなコスメを買ったらいいのかお悩みの方はチェックしてみてくださいね~♪
離れて暮らしていても、私たち家族のことを気にかけてくれたり、子供たちを可愛がってくれるお母さん。せっかく渡すなら、喜んでもらえるものを贈りましょう♡
クレ・ド・ポーボーテ

お母さん世代の憧れブランドと言えば、クレ・ド・ポーボーテ。ひとつひとつのアイテムが高くて手が出ないイメージのクレ・ド・ポーボーテですが、ねらい目はシートマスク!
『コンサントレイリュミナトゥール』は、除去化粧水、美容液、マスクの集中ケアセット。リッチな使用感で確実な効果が出に入る大人気アイテムです。1枚2,420円から買えるのでおすすめです♡
美白*ケアには『マスクエクレルシサン』もおすすめ。
*美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことす。
DECORTE(コスメデコルテ)
今一番話題性があるのが大谷選手の起用で注目のDECORTE(コスメデコルテ)ですよね♡
母の日ギフトにぴったりなのが、人気フレグランス「キモノシリーズ」のハンドクリーム。香りは全5種あり、一番人気は「ユイ」です。どれも素敵な香りなので、ぜひお母さんにぴったりな1本をみつけてくださいね♡

『キモノ ユイ パフュームド ハンドクリーム』30g 3,300円(税込)
予算は上がりますが、人気美容液『リポソーム アドバンスト リペアセラム』を使ってみたい!と思っているお母さんも多いのではないでしょうか。
じつは、大谷翔平選手が広告モデルとして起用された「リポソームシリーズ」は、コスメデコルテで最も売れているコスメシリーズ。ということは、それだけ多くの方に支持されているアイテムということ。予算は高めですが、特別な贈り物がしたい方にぴったりです。

肌にすっとなじむべたべたしないテクスチャーは、スキンケアが楽しみになるくらい心地良く、万人受けしそうです。その後のスキンケアもスッとなじむし、1本使えば肌の調子が上がるからやみつきに。絶対喜ばれること間違いなしの1品です♡
CHANEL(シャネル)

デパコスブランドの中でも、知名度の高いCHANEL(シャネル)は、もらったらうれしいブランドのひとつではないでしょうか。中でもリニューアルした『シャネル ルージュ ココ ボーム』は、カラーとケアが同時に叶うリップスティック。
唇を保護するオイル成分が配合されたフォーミュラで、つけるたびに美しい唇へと導きます。一度塗りならシアーに、3回塗りかさねればリップスティックのように鮮やかに色づくから、好みの発色を楽しめることもポイント。ホワイトとゴールドのパッケージも高級感があっていいですよね~◎
私も愛用していますが、リップクリームと口紅のいいとこどりをしたようなテクスチャーなのでとっても使いやすいですよ♡

プレゼントの鉄板なら、誰でも使いやすい「912ドリーミーホワイト」。
お母さんのパーソナルカラーや好みのカラーがわかる場合は、カラータイプもおすすめです。
ちなみに、「914 ナチュラルチャーム」はシアーな発色のナチュラルなベージュブラウン。保湿感もあるので、リップメイクのベースにはもちろん、重ね塗りすれば1本で仕上がります。
他にも、鏡やハンドクリーム、ネイルケアオイルもプレゼント人気が高いアイテムです。
Dior(ディオール)

いま、ディオール人気が止まらない!リップにファンデにコンシーラー、スキンケア、フレグランス…どれを選んでも外さないディオールですが、母の日ギフトに選ぶなら、リニューアルしたばかりの『ディオール アディクト リップ マキシマイザー』はいかがでしょうか。
脱マスクで、そろそろツヤっとしたリップメイクをしたいな~って気分にぴったりです。それに、ツヤのあるリップの方が若々しく見えますよ~♡
『ディオール アディクト リップ マキシマイザー』は、ふっくらとボリューム&うるおいが叶う90%自然由来のケアリップランパーです。
プレゼント選びに迷ったら「001ピンク」がおすすめです。
“ちょっといいリップクリーム”の代表格として人気なのは『ディオール アディクト リップ グロウ』。97%自然由来のティントリップバームで、鏡を見ずに塗れるくらいなめらかなテクスチャーなのに、しっかりとした色づきが長続きします。保湿力もばっちり♡私は5本以上リピートしています。

人気のカラーは「012 ローズウッド」。一見イエベ向きのカラーですが、『ディオール アディクト リップ グロウ』はティントタイプなので、ブルべさんでもOKだと思います。一人ひとりの唇のphと水分に反応して色づくから、自分にぴったりな血色感を演出してくれますよ~。
プレゼント選びに迷ったら「000 ユニバーサルクリア」がおすすめです。
Dior(ディオール)のプレゼントと言えば、『ミスディオール ソープ』も人気!ミス ディオール ブルーミング ブーケの陽気な香りがふんわりと漂うピンクの固形っ石けんで、ハッピーなバスタイムになっちゃうこと間違いなし♡
ディオールは公式オンラインだとラッピング&送料無料なのでおすすめですよ~。
ADDICTION(アディクション)

デパコスの中でも手に届きやすい価格のアイテムが揃うアディクション。お母さん世代だと知らない方も多いかもしれませんが、シンプル&スタイリッシュな“今っぽい”オシャレなパッケージは、好奇心をくすぐられることでしょう。

プレゼントにおすすめしたいのが、刷新したばかりのネイルアイテム。全40色の『アディクションネイルポリッシュ+』をはじめ、トップコート、ベースコート、リムーバーすべてがリニューアル。
普段メイクをしないお母さんでも、ネイルなら指先のおしゃれが楽しめます。
もともとアディクションのネイルポリッシュは評判がよかったのですが、さらにセルフネイルの悩みに寄り添う設計になったな~と感じます。
例えば、速乾。そして、長持ちしてくれます。セルフネイルってトップコートを塗ってもけっこう剥げやすいな~と思うのですが、モチがいい!欠けや剥がれに強くなったように感じます。

シアーな発色なのも使いやすい。
ネイルの色に好みがあるかもしれませんが、ここは使ってもらいたいカラーを選んじゃいましょう♡シーン問わず使用できるピンクやベージュ系のカラーを選べば、会社にもつけていけるのでおすすめです。
ちなみに、母の日には間に合わないのですが、香りにこだわったアロマネイルオイルも発売予定。こちらはまた詳しくレビューします♡
メイクが好きなお母さんへのギフトには、ADDICTION(アディクション)が誇る人気アイテムの単色アイシャドウ『ザ アイシャドウ』、チーク『ザ ブラッシュ』を組み合わたギフトボックスもおすすめですよ~。
母の日はコスメで感謝の気持ちを伝えよう♡
自分の子供には何をもらってもうれしいし、むしろ覚えていてくれたらそれだけでいい…という母の日ですが、贈る側は悩みますよね~。
40年生きていれば何度も母の日のプレゼントを贈っているわけで、ネタ切れだし、あげたもの使ってくれてないこともあるしで…私自身も毎年悩んでいます(笑)
もし、コスメを贈りたいと考えている方は、今回ピックアップした5つのブランドはとってもおすすめです♡
ちなみに、お義母さんには食べ物を贈ることが多いかな~。お義母さんのいる長崎は、義姉家族も住んでいて、よく子供が遊びにくるにぎやかなお家。だから、子供たちと一緒に食べられるものが喜ばれるのではないか…と思っています。想像だけど。
でも一番は、自分の息子からの連絡なんだろうなと思います♡
私も、子供が結婚して家を出て行ったらさみしくてさみしくて…想像できない!連絡欲しいよ~ってなるに違いないと思います。