薄いシミ治療に効果的なライムライトを皮膚科で受けてきました~。ライムライトとは?という疑問から、施術の流れ、期待できる効果やデメリット、お値段、実際に体験したリアルなレビュー・口コミをまとめていきます♡※文章のみ&長文です。
ライムライトとは?
ライムライトとは、日本人の肌のために開発された光治療機。1台で3段階の波長を可変できるため、あらゆる日本人の肌色に対応できることが実証されています。
特に薄いシミやそばかすに高い効果を発揮し、施術の痛みも少なく、くすみやキメの改善、毛穴、にきび・にきび跡の改善、肌のハリ、赤ら顔の改善など幅広い症例に期待できます。
私の肌悩みは、
- 頬に広がる薄いシミ
- 鼻の毛穴や頬のたるみ毛穴
- 鼻の横の赤み
だから、初めての美容医療ならライムライトがぴったりかなと思って決めました。
ライムライト施術の流れ
ライムライト施術の流れをまとめてみました。私は皮膚科でやりましたが、エステメニューは超ラグジュアリーな別棟で受けることが出来ました~♡
- 受付
- 洗顔(メイクも落とす)
- 写真撮影
- カウンセリング
- 施術
- 冷却
- スキンケア&日焼け止めを塗る
- 会計
まず、受付をして洗顔室に案内されました。そこで、メイクを落とし、洗顔を行います。その後、写真撮影。すっぴんの顔写真、肌の奥のメラニン色素を写す写真、肌の赤みがわかる写真の3種を撮ります。
再度カウンセリングをして、早速施術!
冷たいジェルを顔中に塗ってからライムライトを照射していきます。
その後、冷たいタオルで5分ほど冷やし終了となります。
施術後はまた洗顔室に案内され、スキンケア等を行い、必ず日焼け止めを塗って終了です。このクリニックが選んでいるスキンケアアイテム(たぶんドクターズコスメ)がすごく良くて♡さすが美容皮膚科といった品揃えでした。
クリニックについてから会計を終えて出るまで、1時間かからずに終了しましたよ。
施術内容&痛み【正直レビュー】
いやぁ、痛かった(笑)
施術中の痛さは、照射する時がやっぱり痛いし、熱い。かなり眩しいので、目をつむっていても光が見える……。びっくりして何度もびくぅっとしていました。
特に痛いのが頬の高い位置と鼻の下でした。医師が頬で照射レベルを決めるのですが、私は早々に「これ以上は無理ですぅぅ…」と伝えました。
でも、施術中の痛さよりも、施術後のヒリヒリ感のほうが苦手かな~。だいたい2~3時間くらいヒリヒリしていました。保冷剤で冷やすと少しラクになります。
ライムライトの施術後はすぐにメイクが可能なことはうれしいポイント!施術後に子供の習い事があったのですが、ささっとメイクしてすぐ行けました。赤みもほとんどないし、マスクをしているから見た目には全然わかりません。ただ、ヒリヒリし続けているってだけで(笑)
ライムライトの注意点
ライムライトを受ける3日前からレチノールの使用は禁止で、前日には顔のうぶ毛を剃ります。
術後はいつも以上に日焼けに気をつける必要があります。病院から出る時はもちろん、普段も朝に塗ったとしてお昼には塗り直すように指示がありましたよ。
毎日昼食後に塗り直しますが、アディクションのメイクの上から使える日焼け止めが便利です♡実際に使ってみた感想やレビューに興味がある方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
ライムライトのデメリット
ライムライトって美白、毛穴、たるみ、ニキビ…いろんな肌悩みに対応できます。効果だけ見ればメリットがいっぱいですが、私が実際に行ってみて感じたデメリットはこちら。
- 痛い
- 値段が高い
- 副作用がでることも
まず、痛いです。でも「我慢できないほどではない痛み」というのが正直な感想です。スタッフさんに聞いてみたら、今まで途中で中止したいと言った人はいないそうで、顔全体に照射している時間は15分ほどでした。
値段は高いです。1回(顔全体)で約30,000円します。(照射回数によって価格が異なるので確認した方がいいです。私はもういいってくらい打ってもらえました……。)
効果を出すには1か月に1回、計5回ほど必要とのことでした。今回は初回割引で20,000円ほどでしたが、継続するなら回数券を買うなどして少しでもお得にやりたいかなと思います。
私は副作用がでませんでしたが、人によっては水ぶくれなどの副作用がでることも。副作用が出た場合は保険診療してもらえるので、やっぱりかかりつけの皮膚科で行うのが安心かなと思いました。近いからすぐ診てもらえて安心です。
また、照射する前に「ほくろをどうしますか?」と質問されたことにびっくりしました!なんと、ライムライトでほくろが薄くなるんだそう~。
施術後はほくろの部分が赤くなり、人によってはかさぶたのようになって剥がれおちます。もちろん無理やり剥がすのはNG!ほくろを残したい人はガードもしてくれますよ♡
効果
一番気になるのが、効果はでるのかどうかですよね。
翌日にはシミのところに黒い小さなかさぶた?コゲ?みたいなものが出来ていました。それが取れたら少し薄くなった??ような気がしないでもない……。ただ、ちょっと目視だと変化がわからないのが正直なところ……。
施術当日は熱くて痛くて高くて!痛みに弱い私は、とてもじゃないけど続けられない~っていうのが正直な感想でしたし、次回予約については「考えます」と答えたくらい後ろ向きでした。
が、1週間たって痛みを忘れる&ちょっとでも効果が目に見えると続けたくなる~!お財布と要相談ですが。
日焼け止めや美白美容液にかなりの投資をしてきましたが、これから先のシミは防げても今あるシミにはたちうちできなかったんです。
これが痛みを我慢してお金を払えば消えるなら……う~ん悩む!!
まとめ
というわけで、ライムライトに初挑戦してきました~。痛くて熱くてヒリヒリするけど、かさぶたができて落ちたってことは効果があったのかな?
ママ友が「普段のお手入れはドラコスで安くすませて、シミが出来たら皮膚科で治療すればいいじゃん」って言ってるのがちょっとわかる(笑)
ただ、病院選びは慎重にしたほうがいいかな~と思います。価格が安いところよりも、安心できるクリニックで行うのがいいと思いました。
私は普段から通っている皮膚科で、子供たちの診療をしてもらっている先生に行ってもらったので安心して受けることができましたよ。それにしても、一般皮膚科の別棟に超ラグジュアリーなエステルームがあったことにびっくりしました。
次回は未定ですが、やったら経過報告しますのでお楽しみに!!